(再掲示)産廃処分場、新規増設反対の【緊急署名】にご協力のお願い!
※書面は①千葉県知事宛、②各市長宛の両方に記名し、住所は都道府県名から記入して頂きますようにお願い致します。
書面での署名が難しい方はオンライン署名をご利用下さい。
署名用紙ダウンロードはこちらから
オンライン署名はこちらから
●千葉県内にお住まいの方も、県外にいらっしゃる方も、どなたでも署名して頂けます。水源地と森を守るための署名にご協力お願いします。
君津・木更津・袖ケ浦・富津市、及び市原・千葉市の一部の市民約90万人に水道水を供給している小櫃川と御腹川の最上流部、そして『平成の名水百選』にも選ばれ市民の生活に欠かせない久留里の自噴井戸から湧き出る地下水をさかのぼった水源地の貴重な森林の中に、PFASなど有害化学物質が漏えいし続けている産業廃棄物最終処分場『新井総合施設(株)君津環境整備センター』があります。
当該施設第Ⅰ期処分場で有害化学物質の漏えいが発覚して13年もの間、何ら抜本的な改善がなされないまま、第Ⅱ期、第Ⅲ期と処分場の拡大を続け、千葉県はこれを許可し続けてきましたが、このたび、第Ⅳ期処分場新規増設の申請が提出され、千葉県はこれを受理しました。
「現在、国の水質検査項目にPFASは含まれていない」という理由から千葉県も君津市も一向に適切な検査を実施しないことから、≪ふるさとの水を守る会≫で処分場直下の御腹川上流域で実施した水質検査では、国の暫定目標値『50ng/L』(米国基準は4ng/L以下)を大幅に上回る『320ng/L』(1回目)と『460ng/L』(2回目)のPFASが検出されました。
深刻な状況が遅々として解決に向かわないまま、これ以上の処分場拡大を認めるわけにはいきません。
このたび①千葉県知事宛に「第Ⅳ期処分場の新規増設を許可しないよう強く求める」署名と、②各市長宛に「千葉県に対し第Ⅳ期処分場の新規増設を許可しないように強く要求することを求める」署名活動を実施します。
私たちの生活の安全や子どもたちの将来の健康を守り、全国的にも貴重な森林や命の源である≪ふるさとの水≫を守るために、皆さまのご協力を頂きますよう、心からお願い申し上げます。
第一次締切は5月18日(日)です。
▽署名用紙郵送先
〒292-0416
千葉県君津市小市部127番地『ふるさとの水を守る会事務局』
0コメント